9 月 21 日 (星期日) | 會員登記|會員中心
吹水閒聊
近日收到不少網友意見,指 DCFever.com「吹水閒聊」充斥愈來愈多粗言穢語、人身攻擊、誹謗等不理性討論。作為 一個以攝影興趣為主題的網站,此等漫罵式討論已超出 DCFever.com 設立討論區之原意。DCFever.com 呼籲大家以 攝影交流為目的作理性討論,並正密切留意事態的發展。
Post new topic   Reply to topic  到最上層  |  回到主題  |  搜尋 
頁數: 1共 4 回應
上個主題 :: 下個主題  
作者 訊息

oasisforever




註冊: 2003-05-07

上載我的肖像
題目FZ10詳測     Post time: 11 月 16 日

大口径レンズは“4M/12倍/F2.8”のため――「LUMIX DMC-FZ10」(1/3)
松下電器産業の高倍率ズームデジカメ「DMC-FZ10」は、400万画素・光学12倍で開放絞り値全域F2.8というクラス最高峰のスペックを装備。「高画素/高倍率」と「明るいレンズ」を両立した注目機の実力は?


光学12倍ズーム搭載の400万画素機「DMC-FZ10」

 同社は昨年10月に、現在の高倍率ズーム機人気の火付け役となった「DMC-FZ1」を発表。今回のFZ10は、このFZ1や今年8月発表のFZ1後継機「DMC-FZ2」の上位モデルにあたる。FZ1/FZ2は、光学式手ブレ補正機能付き光学12倍ズームなどの評価が高い一方で、エントリー機クラスでも300万画素が当たり前となっている中での200万画素という解像度に不満の声も多かった。

 FZ10は、12倍ズームはそのままに撮像素子を400万画素1/2.5インチCCDにスペックアップ。特筆すべきは、従来機の特徴だった「開放絞り値全域F2.8」という明るいレンズまでも継承している点だ。


16時ごろの六本木ヒルズにて。夕暮れの日陰での撮影だが、F2.8の明るいレンズのおかげでISO50で1/100秒のシャッタースピードで撮影できた

六本木ヒルズ名物オブジェのクモの像を夕方16時半ごろ撮影。すでに日が沈みかけている。F2.8、ISO100、1/80秒

 一般的に「高画素/高倍率化」と「明るいレンズ」の両立は非常に難しいといわれている。その難題を解決するため、FZ10には大口径72ミリの「Leica DC VARIO-ELMARITレンズ」を新たに開発。色収差低減に威力を発揮するED(特殊低分散)レンズを含む8群13枚(非球面レンズ3枚)構成の本格仕様タイプをコンパクトボディに装備した。


72ミリ径のレンズフィルターが装着できる。メーカーオプションではND/MCプロテクターが用意されている

 第一印象でも、まずその“大き過ぎる”レンズに目がいく。ボディサイズ自体は従来機(FZ1/FZ2)とほぼ同じなので、2台を比べてみるとレンズの大きさがさらに実感できる。


FZ1(左)とFZ10(右)の大きさを比較。とにかく“レンズがデカイ”という印象

 ただし見た目とは異なり、実際に手に持つとこれが非常にバランスがよい。付属のレンズフードを装着すると、左手でしっかりとレンズ部を支えることができ、レンズ交換式一眼レフカメラのような撮影スタイルで構えられる。手ブレ補正はあるものの、しっかりとカメラをホールドすることが撮影の基本。コンパクトすぎてホールド性が今一つだった従来機種よりも、好感が持てるサイズだ。
豊富なマニュアル機能
 この大口径レンズには、フォーカスリングを回すことで手動でピント合わせが行える「リング式マニュアルフォーカス」が装備されている。あらかじめ決めた場所にピントを合わせておくいわゆる「置きピン」や、マクロ撮影時の細かなピント合わせに便利な機能だ。


手動ピント合わせが可能な「リング式マニュアルフォーカス」

 レンズ部左側面にある切り替えスイッチでMFを選んでフォーカスリングを操作すると、ピントが合わせやすいように液晶ディスプレイ(もしくはEVF)の中央部が3倍に拡大表示される。

液晶ディスプレイ(もしくはEVF)の中央部が3倍に拡大表示され、正確なピント合わせをサポート。ヒストグラムも表示できる(右)

 また、FZ2から取り入れられた絞り優先/シャッタースピード優先のAEモードに加えて、絞りとシャッタースピードを個別に設定できる「マニュアル露出」モードを装備。撮影者の求めるイメージを表現するために、より柔軟な撮影条件の設定変更が可能になった。



マニュアル露出モードで撮影(F7.3、1/2秒、ISO100)

 例えば上の写真は、中央の水の流れを柔らかく表現するために1/2秒という低速シャッターを使った作例だ。これをシャッタースピード優先モードにすると絞りがF3.3に設定され、夕方なのに昼間撮影したかのような露出オーバー気味になって被写界深度も浅くなってしまった。カメラが露出設定に迷うシチュエーションなどで、積極的にマニュアル露出モードを使えるのもFZ10の魅力だ。


マニュアル露出モードで撮影(F8、1秒、ISO100)


高解像度化と大口径レンズで高倍率時の描写力が向上
 “売り”の光学12倍ズームは、4メガピクセルの高解像度を手に入れてよりパワーアップした。35ミリ判換算の焦点距離(35∼420ミリ相当)やズーム倍率(光学12倍、デジタル3倍)はFZ1/FZ2と同じだが、高解像度化と大口径レンズを採用することで描写力が向上し、従来機では目立ったデジタルズーム時の画像の粗さも低減されている。


六本木ヒルズから見た東京タワー。もっとも広角側(35ミリ相当)で撮影。距離にして約1.5キロメートルほど離れているため、展望台の存在すら分かりづらい


光学ズーム12倍時(420ミリ相当)


デジタル併用36倍時(1260ミリ相当)。FZ10の光学12倍ズームと400万画素&大口径レンズの描写力をもってすれば、1.5キロメートル先のタワーの展望台にいる人影まで見える


FZ10には、外部ストロボ用のホットシューが装備されている。内蔵ストロボもコンパクト機としてはかなり光量のあるタイプを装備しているのだが、外部ストロボは内蔵タイプとは比べ物にならないほどの光量以外に、バウンス機能を使って天井や壁に反射させた自然な光を演出できるのが魅力だ。

 FZ10で推奨する外部ストロボは、純正オプションのPE-36S/PE-28S/PE-20STの3機種。メーカーサポート外だが、昔、筆者が銀塩マニュアル一眼レフ機で使っていたPanasonic製ストロボ(PE-250S)を装着してみたところ、問題なく使えた。コンパクトデジカメへの外部ストロボ装着は“アタマでっかち”になりがちだが、レンズ径の大きなFZ10は見た目のバランスもよく、実際の使用感も非常に安定している。


FZ10に外部ストロボを装着した姿


豊富なマニュアル機能だからこそ気になる操作部
 A/S/Mモード時に絞り/シャッタースピードを変更できる「EXPOSURE」ボタンが追加された以外は、背面のボタン類/十字キーや上部モードダイヤルのレイアウトなどは従来機(FZ1/FZ2)とほぼ変わらない。レンズの大きさや機能など、ここまで一眼レフライクな仕様になってくると、ダイヤル操作で絞り/シャッタースピード/ISO感度などが一発で変更できるといった、もう少しマニュアル的な機構が欲しくなる。


FZ10(左)とFZ1(右)の背面部。「EXPOSURE」ボタンが追加された以外はほぼ同じ

 例えば、せっかくの絞り/シャッタースピード優先AEモードも、数値設定時に十字キーを使うためにEVFを使いながらの操作が難しく、結局は背面液晶ディスプレイ上で設定してから撮影するようになってしまう。レンズ交換式一眼レフやDiMAGE A1など一部のハイエンドコンパクト機に装備されている(携帯ラジオのボリュームのような)電子ダイヤルで、EVFを見ながらでもダイレクトに設定変更できるような仕組みが、FZ10のようなカメラにはぜひ欲しい。

 10月のFZ10発表会時に参考出展されたズミクロンレンズ搭載フルマニュアルモデル(別記事参照)に搭載されていたシャッタースピードダイヤルや、マニュアル式ズームシステムを採用したFZ10があれば最高なのだが。


ズミクロンレンズ搭載フルマニュアルモデル(参考出展)には、シャッタースピードダイヤルやマニュアル式ズームシステムなどが搭載されている
Back to top

onionhead




註冊: 2003-03-02

上載我的肖像
題目Re: FZ10詳測     Post time: 11 月 16 日

死啦...
d noise真係....
觀看用戶檔案 回覆 Back to top

tam_dominic




註冊: 2002-10-12

上載我的肖像
題目Re: FZ10詳測     Post time: 11 月 16 日

oninhead

Try set to ISO50, saturation low, sharpening low.

If you still don't satisfy then sell it to me before 16 Dec.03.
I'll be happy to offer HKD4,000 for your one month old FZ10

Happy shooting !
觀看用戶檔案 回覆 Back to top

kurson




註冊: 2003-11-10

上載我的肖像
題目Re: FZ10詳測     Post time: 11 月 18 日

en
同意楼上既讲法。尽量用细既感光度去影。
其实都系数码相机既通病来。呵呵。。。A1用iso200中劲d添。。。
觀看用戶檔案 回覆 Back to top

marcotam




註冊: 2003-10-23

上載我的肖像
題目Re: FZ10詳測     Post time: 11 月 18 日

Agree.

for still objects, ISO50, Slow Shutter speed, F2.8 wide open, let anti-shake help u.
觀看用戶檔案 回覆 Back to top
 
頁數: 1共 4 回應
Post new topic   Reply to topic  到最上層  |  回到主題  |  搜尋 



 討論區列表  |  Need a Login? Register Here 
 User Login
 User Name:
 Password: